【1歳児連れで行く!】ハワイ アウラニ「マカヒキ」キャラクターブレックファスト&コオリナチャペル再訪レビュー

家族の日常・雑記

「ハワイ旅行で一度は行ってみたい」と思っていた場所、それがアウラニ・ディズニー・リゾートでした。
そしてもう一つ、我が家にとって特別な意味を持つのが、ワタベウェディングのコオリナチャペル。新婚旅行で訪れた思い出の場所です。

今回は「どうせなら一緒に行ってしまおう!」と計画を立て、アウラニとチャペルを同日に組み合わせることにしました。理由はシンプルで、交通費がかかるから。ワイキキからコオリナまでの往復タクシー代は約190ドル。決して安くない金額だからこそ、1回の移動で両方楽しむことにしたんです。

訪れる前から楽しみにしていたのは、アウラニの人気レストラン「マカヒキ」。
ここではミッキーや仲間たちと触れ合えるキャラクターブレックファストがあり、1歳の娘・ぶれ子がどんな反応を見せてくれるのかワクワクしていました。ぶれママも「きっと喜ぶはず」と期待していたので、家族全員で楽しみにしていた体験です。

一方でコオリナチャペルは、新婚旅行時は自分たちの撮影で精一杯で、ゆっくり眺める余裕がありませんでした。だからこそ「今回はじっくりと味わいたい」という気持ちが強かったのです。

そして実際に行ってみると……

  • 「マカヒキ」は料理が美味しいだけでなく、キャラクターとの距離が本当に近く、子連れでも大満足。
  • チャペルは思い出を振り返るのに最高の場所で、次は予約して内部まで見学したいと思えるほど。

アウラニとチャペルは、ただ観光スポットを巡るだけではなく、家族の思い出をつなげる特別な一日になりました。

ぶれママ
ぶれママ

アウラニって子連れでも大丈夫かな?移動とか大変そう…

ぶれパパ
ぶれパパ

大人4人+1歳児で行ったけど、全然問題なかったよ。移動も工夫すれば安心!

ぶれ子
ぶれ子

ミッキーにあえた〜!たのしかった!

コオリナへの移動は「ハナタクシー」で安心&快適に

ワイキキからコオリナまでは片道約40km。子連れ旅行だと「移動手段をどうするか」で悩む方が多いと思います。我が家は事前に口コミでも安心感が高いハナタクシーを選びました。

予約方法と料金

予約は公式サイトから簡単にできます。実際に利用したのはこの公式予約ページです:
👉 ハナタクシー予約ページ

料金は往復190ドル(チップ込み)。現金でもカードでも支払えますが、今回はチップ用の現金を消費したかったので現金で支払いしました。

車内と乗車体験

ホテルのロータリーに時間通り、それどころか少し早めに来てくれて驚きました。海外だと遅れるのが当たり前だと思って油断してしまう方もいますが、ハナタクシーはとても正確。

日本語は少し話せる程度でしたが、意思疎通には全く困りませんでした。7人乗りの大きな車で来てくれたので、ベビーカーや荷物が多くても安心です。

所要時間は約35分。ドライバーさんが結構スピードを出していたので(笑)、想定より早く着きました。快適ではありますが、少しヒヤッとする場面もあったので、海外だからこそ油断せず安全意識を持つことが大切だと感じました。

子連れでの注意点

今回はチャイルドシートを利用せず抱っこで対応しましたが、必要な場合は必ず事前にリクエストしましょう。ハナタクシーは対応してくれるので安心です。

また、予約時に復路の時間も伝えておき、アウラニ到着後にドライバーさんと直接確認できたのも安心ポイントでした。

これから行く方へのアドバイス

  • 朝早めの出発がおすすめ。現地でゆっくり過ごせます。
  • アウラニ+コオリナチャペルのセット訪問で、往復190ドルの交通費を有効活用。
  • チャイルドシートは事前リクエスト必須
  • 復路の時間は予約+現地確認のダブルチェックで万全に。

子連れで不安になりがちな「移動」ですが、ハナタクシーなら大きな荷物やベビーカーがあっても安心して利用できます。アウラニとチャペルを1日で回るなら、まさにベストな選択肢でした。

アウラニ「マカヒキ」キャラクターブレックファスト体験レビュー

アウラニで一番人気といっても過言ではないのが、レストラン「マカヒキ」のキャラクターブレックファスト。ミッキーやグーフィー、デールといった仲間たちがテーブルを回ってくれる、子連れハワイ旅行に外せない体験です。

予約は必須!取り方は事前にチェックを

マカヒキはとにかく予約が大変。公式サイトから予約しましたが、すぐ埋まってしまいます。これから行く方は、必ず事前にスケジュールを組んでから予約するのがおすすめです。
👉 予約のコツはこちらの記事で詳しく解説しています:アウラニ・マカヒキの予約方法まとめ

当日の流れと待ち時間

朝8時の予約で訪れました。入場はスムーズで、待ち時間はほぼなし。入場前にはまずミッキーと記念撮影があり、家族ごとに写真を撮ってもらえます。

その後、テーブルに案内されて朝食スタート。混雑感はなく、ゆったりとした雰囲気で食事とキャラクターを楽しめました。

食事内容とおすすめメニュー

料理はハワイらしいボリュームたっぷりのラインナップで、中でもおすすめはベルギーワッフル。
ポイントは、「ミッキーとミニーの形にしてください」とオーダー時に伝えること。その一言がないと普通のワッフルになってしまうので注意です。子どもが喜ぶこと間違いなし。

他にもカルアピッグオムレツやパンケーキなど、ハワイらしい朝食を楽しめます。

キャラクターとの触れ合い

食事中には、チップとデールがテーブルにやってきてくれました。

帰り際にグーフィーに会いに行って写真を撮ることもできます。

  • 子どもに合わせて手を振ったり、ハグをしてくれる
  • 家族写真を気軽に撮ってくれる
  • ノートや色紙を渡せば、その場でサインもしてくれる

ぶれ子は最初は固まっていましたが、最後は笑顔で手を振っていて、忘れられない思い出になりました。

料金と満足度

気になる料金は大人1人あたり55ドル前後。さらに会場前で撮ったミッキーとの写真+データを購入すると47.11ドル。
正直「高い」と感じるかもしれません。ただし、

  • キャラクターがテーブルまで来てくれること
  • 食事の量とクオリティ
  • 写真データがすべて入手できること

を考えると、思い出作りには十分価値があると感じました。我が家は迷わず購入。やはり「一生の思い出はプライスレス」です。

ぶれママ
ぶれママ

マカヒキって本当に予約が大変なのね。どうやって取ったの?

ぶれパパ
ぶれパパ

公式サイトから予約したよ。詳しいやり方は関連記事でまとめてるから、チェックしてね!

ぶれ子
ぶれ子

ミッキーとあそんだの!またいきたい~!

アウラニ散策と限定グッズ|子連れでも楽しめるディズニーの楽園

朝食を終えたあとは、アウラニ・ディズニーの敷地内を散策しました。ディズニーの世界観がそのままリゾートに広がっていて、歩いているだけでワクワク。ぶれ家にとっても忘れられない時間になりました。

お買い物と限定グッズ

アウラニにはショップが充実していて、ここでしか買えない限定グッズがたくさん並んでいます。
我が家が購入したのは次の4点:

  • Tシャツ(お揃い) … ぶれパパとぶれママでペアルックに。旅行の記念にも、日常使いにもぴったり。
  • ぬいぐるみ … ぶれ子用にミニーちゃんを。抱きかかえている姿が可愛くて、買って正解でした。
  • アロハシャツ … ぶれパパ用に購入。普段着としても、10月の次回ハワイ旅行でも使える一着。
  • カチューシャ … ぶれママが一目惚れ。41.88ドルでしたが、限定デザインなので満足度は高いです。

特にぬいぐるみやカチューシャは、アウラニ限定アイテムとして人気があり、「行った証」になる特別感があります。読者の方も、ぜひここでお気に入りを探してみてください。

散策で感じた魅力

ショップ以外にも、アウラニには見どころが多数。

  • ロビー … 天井が高く、ハワイとディズニーの要素が融合した空間。エントランスで無料のレモン水(隠れミッキー入り!)が提供されていて、散策の合間にリフレッシュできました。
  • プールエリア … 広大で、ウォータースライダーや流れるプールまで。今回は見学だけでしたが、「次回はぶれ子と一緒に遊ばせてあげたい」と強く思いました。
  • 全体の雰囲気 … ハワイのリゾートに、さりげなくディズニーキャラクターや装飾が散りばめられていて、ディズニーファンはもちろん、そうでなくても楽しめる空間です。

子連れ視点でのメリットと注意点

良かった点

  • ディズニー好きの子どもなら大喜び間違いなし
  • 敷地が広く、ベビーカーでも移動しやすい
  • スタッフが子連れに慣れていて安心感がある

少し不便な点

  • 敷地が広い分、移動距離が長く大人は疲れやすい
  • 日差しが強いため、日陰や休憩スポットをうまく活用する必要がある
  • 宿泊者限定エリアが多く、日帰り利用だと制限がある

それでも、我が家の結論は「いつかここに泊まろう」。散策しただけでも十分楽しかったのですが、宿泊すればもっと深く体験できるのは間違いありません。

ぶれパパ
ぶれパパ

Tシャツは大体40〜60ドルくらい。ぬいぐるみも同じくらいだったよ。

ぶれママ
ぶれママ

ここでしか買えない限定グッズが多いから、記念にひとつは買うのがおすすめね。

ぶれ子
ぶれ子

カチューシャかわいい〜!つけたい!

コオリナチャペル再訪|新婚旅行の思い出を家族と分かち合う時間

アウラニから歩いてすぐの場所にある、ワタベウェディングのコオリナチャペル。我が家にとって特別な思い出の場所であり、新婚旅行のときに挙式を挙げたチャペルです。今回は「家族で再び訪れよう」と決めて、散策の合間に立ち寄りました。

思い出話に花が咲く

チャペルを前にすると、自然とあの日の記憶がよみがえります。
「ここでこんな写真を撮ったね」
「ぶれ子が大きくなったら、ここがパパとママの挙式を挙げた場所でぶれ子もそこに来てくれたんだよって伝えなきゃね」
そんな会話を交わしながら、思い出を家族でシェアしました。あのときは準備や撮影で慌ただしかったけれど、今は落ち着いて振り返れる時間になり、まさに感慨深い瞬間でした。

変わらぬ美しさと静けさ

訪れた当日も天気に恵まれ、青い空と海に囲まれたチャペルは、当時と変わらない優雅さと美しさを放っていました。ワイキキビーチのような人の多さもなく、静かで過ごしやすい雰囲気。写真を撮るにも絶好のスポットで、時間がゆっくり流れているように感じられます。

内部見学ができることを知って

現地でスタッフさんから「予約すれば内部も見学できますよ」と教えてもらいました。
正直「もっと調べておけばよかった」と少し後悔しましたが、「次に訪れるときの楽しみができた」と前向きに受け止めることができました。ぶれ子がもう少し大きくなったときに、再び家族で内部を見学できれば最高だと思います。

読者へのおすすめポイント

  • 自分たちの挙式を挙げたチャペルを巡る体験は、夫婦にとってかけがえのない思い出になる
  • チャペル自体が美しく、写真映えするので、訪れる価値あり
  • ワイキキほど混雑していないため、落ち着いた時間を過ごしたい人に最適

「ハワイで結婚式を挙げた方はもちろん、観光でコオリナを訪れる方にもおすすめしたい場所」。それがコオリナチャペルです。

費用まとめ|アウラニ&コオリナチャペルでかかったお金は?

今回の1日(アウラニのマカヒキ朝食、グッズ購入、チャペル再訪)で実際にかかった費用を整理しました。
なお、この金額は大人4人+1歳児1人で利用した際の実績です。読者の方の家族構成によってはもっと安くなるケースもあると思いますので、目安として参考にしてください。

項目別の費用

  • マカヒキ(キャラクターブレックファスト):大人4名+1歳児(無料) → 249.2ドル
  • 写真データ購入(ミッキーとの記念撮影)47.11ドル
  • グッズ購入(Tシャツ、ぬいぐるみ、アロハシャツ、カチューシャなど) → 合計で260.43ドル
  • ハナタクシー(ワイキキ〜コオリナ往復)190ドル(チップ込み)

➡ 合計:約 750ドル(約11万円)

高いけれど「価値ある支出」

正直、金額だけを見れば「高い」と思う部分はあります。ただし、

  • ミッキーや仲間たちと触れ合える特別な朝食
  • ここでしか買えないアウラニ限定グッズ
  • そして新婚旅行の思い出を家族で共有できたチャペル再訪

これらを一度に体験できたのは、お金では換算できないほど価値がありました。
「こういう体験のために、また資産形成を頑張ろう」と思える、前向きな支出になったのは間違いありません。

予算の目安

今回の金額は大人4人+1歳児1人での実績です。
たとえば夫婦+子ども1人など少人数やグッズを少しにする等の対応を行えば、費用は半分程度(350〜400ドル前後)になるケースもあります。

目安としては、
「人数に応じて1人あたり150〜200ドル」
を見積もっておくと安心です。特に「マカヒキ+限定グッズ+タクシー」を楽しむ場合は、この水準を参考に計画してみてください。

ぶれママ
ぶれママ

1日で10万円ってやっぱり高くない?

ぶれパパ
ぶれパパ

確かに高いけど、特別な体験だからこそ使う価値があるよ。人数次第で半分くらいにもなるから、目安にしてね。

ぶれ子
ぶれ子

またいこうね!つぎもいっしょ!

まとめ|アウラニ&コオリナチャペルは子連れでも楽しめる最高の体験

今回のアウラニ「マカヒキ」キャラクターブレックファストとコオリナチャペル再訪は、我が家にとって忘れられない一日になりました。

大人4人+1歳児1人という構成で訪れましたが、子連れでも十分楽しめる工夫が随所にあり、安心して過ごすことができました。アウラニのディズニーの世界観と、コオリナチャペルの静けさ。どちらもお金では測れない価値のある体験です。

もちろん費用は決して安くありません。ですが、「特別な体験にお金を使うことは大切」だと改めて実感しました。旅行での思い出は、家族にとって一生の宝物になるからです。そして、こうした体験があるからこそ、「また資産形成を頑張ろう」と思えるのだと思います。

これから訪れる読者の方には、ぜひ「マカヒキの朝食」と「コオリナチャペルの散策」をセットで計画してみてほしいです。子どもが小さくても楽しめますし、写真やグッズとして残る思い出は一生の宝物になります。

最後に、ぶれパパとして残しておきたい一言。
「またみんなでここに戻って来たい。ぶれ子が大きくなってからも一緒に。そして、もし同じチャペルで挙式をしてくれたら最高にうれしい。」

アウラニとコオリナチャペルは、そんな未来を思い描かせてくれる場所でした。

あわせて読みたい関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました