ブログ開設から2週間。育児の合間に積み上げた記録
2025年4月8日。勢いで始めたブログが、気づけば7記事目に到達しました。
家族と過ごす時間を大切にしながら、夜のわずかな時間を使って進めてきたこの2週間。
この記事では、ブログ立ち上げから今日までの「リアルな軌跡」をまとめてみました。
これから始める方や、私と同じように家庭とブログを両立しようと頑張る方の参考になれば嬉しいです。

ぶれパパ
1歳の子どもを寝かしつけてから、夜な夜な作業…正直眠い日も多かったです
2025年4月8日〜 ブログ開設のスタートダッシュ
- Gmailアドレス作成
- ConoHa WING契約&WordPress導入
- ブログ名、キャッチフレーズ、プロフィール文の決定
- ぶれパパ・ぶれママ・ぶれ子のキャラクター設定
- Cocoonテーマ導入、基本デザイン設定
- サイドバーにプロフィールリンクを設置
記事投稿と同時に整えた初期設定
- プロフィールページ作成、リンク連携
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシー、免責事項ページ作成
- Google AnalyticsとSearch Consoleを導入
- メニュー作成、ヘッダー調整、Canvaでバナー作成(※未使用)
- 吹き出し&CSSカスタマイズでキャラアイコン追加(ぶれパパ一家)
少しずつ整えたデザインと機能
- 記事一覧をカード型に変更
- メニューにアイコン付きリンクを追加
- モバイル用のサイドバーにも対応
- アイキャッチ画像の設定&カスタム

ぶれママ
えっ、メニューにアイコンも付けたの?いつの間にそんなことまで…笑
2週間での成果と現在地
- 記事数:7本(この記事含む)
- PV数:1
- 収益:0円(まだASP・AdSense未登録)
- それでも「記録を残せた」ことが大きな前進!

ぶれパパ
PV1……え、これって自分で見た分かも?
育児とブログの両立は大変。でも楽しい
子どもが寝た後のわずかな時間を使ってコツコツ作業。
眠気と戦いながらの執筆。でも「公開できたときの達成感」は格別です。
完璧じゃなくていい。家族優先で無理せずやる姿勢が大事だと感じました。
さいごに
始めたばかりのこのブログが、誰かの背中を少しでも押せたらうれしいです。
これからも、ぶれパパ家の等身大の記録をコツコツと綴っていきます。
なお、ご希望があればこの記事に書いたそれぞれの作業について、もう少し詳しく解説する記事も作れます。
(すでに分かりやすく解説してくださっているブロガーさんも多いので、そちらを参考にされるのもおすすめです!)

ぶれ子
パパがんばってるー!ぶれ子も応援してるよ〜🐰✨
コメント